クリエーター検索結果一覧
県内で活躍しCCC に登録している幅広いジャンルのクリエーターです。
希望クリエーターや企業が求めるイメージがありましたらCCC に相談いただければご紹介します。紹介は無料で、クリエーターと仕事のマッチングができた場合にはクリエーターに助成金が支給されます。また、クリエーターでまだ登録をされていない方は登録をお願いします。静岡市で活躍されるクリエーターには家賃の補助制度もありますのでご相談ください。
Result検索結果
-
青島由佳
静岡市出身。
武蔵野音楽大学・器楽学科卒業後渡欧。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学IGP科でフルート及びフルート指導法を、ドイツ・ミュンヘン音楽大学院でフラウト・トラヴェルソを学び、優秀な成績で卒業。オーストリア国家フルート指導資格を取得。
これまでにフルートを湯澤多栄子、佐野悦郎、ベアトリス・レンチュの各氏に、トラヴェルソをマリオン・トロイペル=フランク氏に師事。
第19回「静岡の名手たち」オーディション合格。
現在は自ら企画も手がけ、演奏活動と指導に意欲的に取り組んでいる。
AOSHIMA MUSIC WORKS代表。「東海バロックプロジェクト」メンバー。- 制作スキル
-
- 企画
- 音楽
-
浅倉広美
おん手織工房
1987年 女子美術大学芸術学部工芸科織専攻 卒業
1989年「国展 工芸部」初入選
「川口市美術展」{市長賞}受賞
1990年 女子美術大学付属高校 美術科デザイン講師~92年
1994年 銀座松屋「ヤングクラフト展」入選
1996年「新匠工芸展」入選(以後3回入選)
2002年「日米文化交流展」出品(大田区山王富岡美術館・埼玉県立近代美術館)
2003年「埼玉県美術展」入選(以後3回入選)
駒場日本民藝館「民芸館展」入選
2005年「日米文化交流展」出品(アメリカウィスコン州マディソン)
2006年 手織教室{おん手織工房}主宰
2007年 リビングカルチャー「さき織りから始める楽しい手織り」講師
〜2017年
2009年「国民文化祭 工芸部」{奨励賞}受賞
2011年 個展(ギャラリー十夢)
2012年「国展 工芸部」{会友}推挙
横浜シルク博物館「全国染織作品展」{全日本真綿協会賞}受賞
常葉大学造形学部 非常勤講師 ~16年
2014年 個展(しずしんギャラリーゆめ空間)
「国展 工芸部」{会友賞}受賞{紅ほっぺ}
「国展 工芸部」{準会員}推挙
横浜シルク博物館「全国染織作品展」入選
駒ヶ根シルクミュージアム「現代手織物クラフト公募展」入選
「国展 受賞作家展」出品(東京都美術館)
2015年 銀座もとじ雑誌きものSalon「染織大賞」{銀座煌めき賞}受賞
雑誌「きものSalon秋号」着物{紫香}掲載
駒ヶ根シルクミュージアム「現代手織物クラフト公募展」入選
2016年 雑誌「美しいキモノ秋号」帯{独楽}掲載
「国展工芸沖縄展」出品(沖縄県立美術館)
個展(ギャラリー十夢)
2017年 雑誌「きものSalon秋冬号」着物{花筏}掲載 常盤貴子着用
個展(スルガ銀行d-Labo)
スルガ銀行d-Laboワークショップ
「織り額絵~ミニフレームの中に自分の世界をつくろう」駒場日本民藝館「民芸館展」苧麻帯 入選
2018年 雑誌「ミセス3月号」帯掲載 安藤サクラ着用
2020年 「静岡県工芸美術展」招待出品- 制作スキル
-
- 工芸
-
あしざわまさひと
アトリエパセリ
1973 年 富士市生まれ
1998 年『あしざわまさひと作品展』(銀座フタバ画廊)
1998 年 武蔵野美術大学短期大学部専攻科美術専攻卒業
2001 年 第16 回国民文化祭『前橋市芸術際』招待作家
2003 年『GEISAI-4』( 東京ビッグサイト)「誰でもピカソ」スカウト賞受賞
2004 年「誰でもピカソ」
2004年 アートバトル出演(テレビ東京)
2014 年「日本全国ご自慢列島ジマング SP」出演(フジテレビ)
2014 年「まさはる君が行く!ポチたまペットの旅」出演(テレビ東京)
2015 年『江戸の粋アクアリウム』「おさんぽ金魚」(時之栖美術館蔵)
2016 年「月曜から夜ふかし』VTR 出演(日本テレビ)
2018 年『小さなアーティスト展・ワークショップ』(ビュフェこども美術館)
2018 年「ずん飯尾のペコリーノ」出演(DaiichiTV)
2019 年「久保せいじ~大きな象さんほしい人募集~」出演(DaiichiTV)
絵画造形教室アトリエパセリ代表(富士市)- 制作スキル
-
- アート
- その他
-
東 悠紀恵
1981年静岡県生まれ
名古屋芸術大学版画科卒業
作家として個展・舞台背景画・絵本の挿し絵に
携わってきました。
今は自然なものを使い作品を制作しています。
受賞
2001年 日本童画大学 入選
2002年 KFSアート・コンテスト KFS大賞
2003年 第15回 メルヘンイラストコンテスト 大賞- 制作スキル
-
- アート
- イラスト
-
五十嵐華子
印刷会社出身のDTPオペレーター&イラストレーター
2010年からフリーランスで活動中。
DTPやデザイン、イラスト制作などに従事するかたわら、
Adobe Illustrator関連の書籍、業界専門誌のテクニカルライティングを請け負う。
東京など大都市圏で開催されているAdobe製品ユーザー向けセミナーにもスピーカーとして登壇。
+DESIGNING(マイナビ)で『○△□でなにつくろ?』を連載中。
著書に『神速Illustrator』(AMW・共著)、『Illustrator魔法のレシピ』(ナツメ社・共著)。
イラスト制作・DTPオペレーション両方の視点から、見た目も構造も美しい
「後工程に迷惑をかけないデータ作り」を探求しています。- 制作スキル
-
- イラスト
- グラフィックデザイン
- その他
- 文芸・ライティング
-
池田 仁
1978 静岡伊勢丹オープンプロジェクト参加。
1981 博報堂と契約。
1992 jin ikedaのアート凧展伊勢丹アートホール。
2003〜静岡デザイン専門学校非常勤講師。
2008 世界木造帆船フェスティバルフランス開催日本代表ユニホームデザイン、クルーとして参加。
2018 フランスJAPAN YERの年ROYAN PASSION JAPONにて作品展示。静岡新聞広告賞グランプリ2回受賞。山形県グリーンデザイン受賞。ニューヨークADC入選。ASIAN PRINT AWARDS受賞。毎日デザイン受賞。その他多数。- 制作スキル
-
- アート
- アートディレクター
- イラスト
- グラフィックデザイン