パフォーミングアーツ/イベント等
2018/3/10~3/11
七間町ハプニング2
事業概要 |
期間 |
2018年3月10日(土)・11日(日) |
内容 |
・CCCおよび七間町界隈の施設、劇場、路上などを舞台に様々なパフォー ミングアーツを展開。 ・ダンス、劇、大道芸、音楽、朗読パフォーマンスなど、ジャンルの異なる パフォーミングアーツで「まちは劇場」を実践した。 ・昨年度よりさらにパワーアップし、2日間の開催とした。 出演者は以下の通り。 ・スペシャルユニット(語り×ダンス×音楽) 奥野晃士氏、大前光市氏、鳥越啓介氏 ・コンテンポラリーダンス tzudoi、静岡デザイン専門学校ファッションデザイン科 ・サンユウカ(音楽×ダンス) 古川はるな氏、深澤太一氏、遠藤綾野氏 ・ひびのこづえ展パフォーマンス(コスチューム×ダンス×音楽) ひびのこづえ氏、引間文佳氏、川瀬浩介氏 ・アルニヤト(音楽) taca氏、佐々木優樹氏 ・朗読パフォーマンス 安藝悟氏 ・演劇 dokyusei ・大道芸 あまる氏 ・落語 笑福亭羽光氏 ・コメディ&セクシィーショウ Chata&Safi ・朗読パフォーマンス 蔭山ひさ枝氏、大岡淳氏 ・マジック KISSER氏 ・参加型モデルパフォーマンス 吉田ちか氏、Mi-CO氏、けんと氏、高森雄登氏 ・大道芸 LAUGH and ROUGH、あまる&Team劇街ジャンクション、Chata氏 ・ディアボロ&シアター 渡邊翼氏 |
|
開催場所 |
CCC2Fギャラリー、多目的ルーム+交流研修ルーム、MIRAIEリアン、コテラス七間町、 水道局庁舎ピロティ、あそviva!劇場、スノドカフェ、UdagawaBaseCafe、七間町通り歩行者天国 |
|
参加者数 |
1000名超(※歩行者天国でも開催していたため推定)(※リアン入場数は415名) |
|
協力 |
企画運営:株式会社オフィススノド 後援:I Loveしずおか協議会 |
|
アンケートデータ (パフォーミングアーツ) |
・劇場に出かけたことがあるか 「はい」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78% ・1年間に出かける回数は 「1回」+「2~4回」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60% ・出掛けない理由は 「入場料が高い」+「近くにない」+「情報がない」・・75% ・日常的に創作活動を行っているか 「はい」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31% ※今後の資料とするため、「パフォーミングアーツへの興味・関心について」を中心に データをとった。 ※自由感想欄には多くのお褒めの言葉が寄せられた。 |
総括など |
・CCCはもちろん、七間町通りに賑わいをもたらし「まちは劇場」を具現化した事業となった。 ・リオパラリンピック閉会式のセレモニーでパフォーマンスをおこなった大前氏、平成29年 の紅白にも出演した鳥越氏、SPAC専属俳優の奥野氏によるスペシャルユニットの公演 は開演2時間以上も前から整理券を求めて行列ができるほど。2回の公演共に満席と なった。 ・また、ひびのこづえ展とも連動し2Fギャラリーでもパフォーマンスをおこなうなど、事業とし ても立体的な構築ができた。 ・演目も幅広く、パフォーミングアーツの可能性と広がり、気軽な楽しみ方を市民に提案・ 啓発できたと考える。 ・アンケートでは昨年に引き続き来場したという方もおり、「素晴らしいパフォーマンスを目の 前で観ることが出来て感動した」「今後も期待します」など好意的なご意見をいただいた。 |



