クリエーター
登録されているクリエーターを紹介します。
グラフィックデザイン・WEBデザイン・プロダクトデザイン・WEBマーケター・などが登録しています。クリエーターのアピールポイントをご紹介させていただきます。

長谷川洋介
- 主な経歴
- 静岡市出身
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン科を卒業。
広告デザイナー、映像制作、3DCGクリエイターを経て
現在アーティストとして活動中。
タイ5年、台湾5年の海外生活を終えて2024年に帰国。
現在、静岡市在住
展覧会歴
2010.07 Folding the World 個展 (東京)
2011.03 Folding the World2 個展 (静岡)
2011.09 ART from the ashes / Support ~ Artists Unite for Japan Exhibition (カリフォルニア, アメリカ )
2012.02 DUST AND SCRATCHES Photo Exhibition (モスクワ, ロシア )
2012.02 The Art of MoneyExhibition (PATAKA Museum of Arts and Cultures / ニュージーランド )
2012.11 FOLDING THE WORLD WALK AROUND DELHI Exhibition 個展 ( 東京 )
2013.04 Art of Money Exhibition 個展 ( 東京 )
2013.07 MUSABIZM Exhibition ( スパイラルホール / 東京 )
2014.04 NEW ARTIST Exhibition グループ展 ( Gaffa Gallery / シドニー , オーストラリア )
2015.07 Moneylicious Exhibition 個展 ( Tadu Contemporary Art Gallery / バンコク, タイ ) 2015.10 Moneylicious Exhibition 個展 (Muang Korn Art Gallery / ナコンシータマラート,タイ)
2015.12 Moneylicious Exhibition 個展 ( Lyla Gallery / チェンマイ, タイ )
2018.06 紙的進化論展 Evolution of Paper Exhibition ( 宜蘭 , 台湾 )
2019.04 Contemporary Art Salon Spring 2019 ( Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2019.07 Paper Money Exhibition グループ展 ( 東京アーツ / 東京 )
2019.10 Contemporary Art Salon Autumn 2019 ( Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2019.11 STRATEGY OF MONEY Solo Exhibition 個展 ( Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2019.12 The Art of Currency Solo Exhibition 個展 ( bau.yu. art center / 台北 , 台湾 )
2020.04 Contemporary Art Salon Spring 2020 (Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2020.04 NOW&FUTURE 當代潮流藝術展 (Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2020.08 花鳥風月藝術沙龍展 ( 藝拍 ART AUCTION / 台北 , 台湾 )
2020.11 Contemporary Illustration Art Exhibition ( Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2021.04 Contemporary Art Salon Spring 2021 ( Auction Center Taipei / 台北 , 台湾 )
2022.05 WHATZ 國際當代藝術博覧會 (シェラトンホテル台北 / 台北 , 台湾 )
2022.06 ART HSINCHU 2022 新竹藝術博覧會 (アンバサダーホテル新竹 / 新竹 , 台湾 )
2022.08 Pan-Asia Contemporary Art Exchange Exhibition (高雄市立文化センター/ 高雄 , 台湾 )
2024.10 ART FAIR GINZA tagboat x MITSUKOSHI (銀座三越/ 東京 ) - 制作スキル
-
- アート
- 造形作家
- ホームページURL
- https://www.instagram.com/yosukehasegawa.moneyartwork/
- PR
- 2006年から肖像画のある世界中の紙幣を折り始め、ポップでユニークなお札おりがみアーティストとして、海外を中心に注目を集める。
2014年からは国外に拠点を移し作品を発表。タイでは独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)の協力により展示がバンコクからチェンマイまで巡回。
2018年、台湾では宜蘭文化庁からの招待作家として展示するなど評価を受ける。台北での個展やグループ展示では出展作品が完売するなど人気作家として認知された。2024年4月に日本に本帰国。
紙幣をモチーフにするのは貨幣経済や経済至上主義な世の中への揶揄やその中で起こるさまざまな歪みへの抵抗とアイロニーの表現。今後、紙幣を必要としなくなっていく世界でも、人々が逃れられず、翻弄され続けていくであろうお金という存在への疑問と、資本経済の本質を見つめ続け、その価値を問い続けていきたい。