静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)

JP EN

Achievement 2023年度の実績

セミナー/ワークショップ

2023/7/29~8/27

夏休みの自遊研究 in CCC

事業概要

期間(時期)

2023年7月29日(土)~8月27日(日)

内容

・「ソウゾウの力(想像と創造)を育む。」をテーマに、実践的に開催。夏休みの1ヶ月間、ギャラリーにクッションマットを敷き 詰め、静岡県産のヒノキや杉の端材、プラモのランナー、スケッチブック、ボンドや色鉛筆、マーカーが置かれ、自由に使ってソウゾウを楽しむ場所を創出した。
・週末は、5人のクリエーターによるワークショップを開催。 平日も曜日によって大学生によるオリジナルプログラムを 実施した。 
・メインプログラムは以下の通り。 
①色んな物に描く ②お菓子の美味しい見せ方研究室  
③自遊な「書」を書こう ④”かたち”探究あそび  
⑤”じぶんのカラダ”と遊ぶ ⑥おいしい壁を作ろう  
⑦ときめく服をつくろう ⑧木の板で看板を作ろう  
⑨シン・自遊研究 ⑩お芝居をやってみよう

開催場所

1F・2Fギャラリー

参加者数

3,400名  WSプログラム参加者数86名

参加クリエーター

白砂勝敏氏、小塩昌史氏、繁田和美氏、八木朋美氏、秋山美憂氏

協力等

協働団体:NPO法人SUME(あむラボ)

アンケートデータ

楽しく参加できた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99%
ワークショップに興味をもった・・・・・・・・・・・・93%
CCCのほかの事業にも参加してみたい・・・・・94%

総括など

・現代の日本では「自由に遊んでいい」という場所は、じつはそれほど多くない。多くの方の協力を得て、子どもたちのクリエティビティを育む場を創出できたことに大きな価値があると考える。
・アンケートでは、すべての項目で90%超のスコア。子どものソウゾウ力に応える事業となった。「家ではできない体験ができた」「親も一緒に楽しめた」「自由にできたのがよかった」などの意見もいただき、狙いどおりの事業となったことがうかがえた。
・クリエーターはもちろん、大学生、地域企業など様々なステークホルダーと共創。ネットワークを広げることで、より大きな可能性を見出す場となった。

子どもたちの自遊な発想を育む様々なWSを開催。

ファミリーで、クリエイティブを気軽に楽しめる事業となった。

ページトップへ