
SCC×CCC共催 第20回広告セミナー
“あるものさがし”の地域創生術
「静岡市プラモデル化計画」の組み立て方
地域創生の近道は、「ないものねだり」ではなく「あるものさがし」。
今ない新たな魅力を作ろうとするのではなく、古くから根付く地域資産を発掘し、
その “見る視点”を変えることで、これまでにない価値へと変えていくこと。
「絶メシ」「静岡市プラモデル化計画」など、
これまで多くの地域創生に取り組んできたクリエイティブディレクター畑中翔太氏が
その地域創生術を紐解きます。
さらに「静岡市プラモデル化計画」誕生の秘話やその裏側も大公開します。
[概要]
開催日/2025年8月26日(火)
時 間/18:30~20:00(予定)※開場18:00
講 師/畑中翔太氏
株式会社dea
クリエイティブディレクター/企画プロデューサー/脚本家
会 場/コミュニティホール七間町MIRAIEリアン 1F多目的ホール
静岡市葵区七間町12-4
参加費/無料
募集人員/15名(先着)
申込締切/2025年8月16日(土) ※定員になり次第、締切りとなります。
講師プロフィール
1984年生まれ。中央大学法学部卒業。2008年博報堂入社後、博報堂ケトルに所属。
2021年に株式会社deaを設立。「広告」と「コンテンツ」の二足の草鞋を履き、広告領域においてはクリエイティブディレクターとして、『絶メシリスト』『静岡市プラモデル化計画』など多くの総合キャンペーンを手掛け、これまでに国内外にて200を超えるクリエイティブアワードを受賞。クリエーターオブザイヤー2018メダリスト、カンヌライオンズ審査員など。
コンテンツ領域においては企画プロデューサー/脚本家として、TVドラマ『イグナイト-法の無法者-』『量産型リコ』『お耳に合いましたら』『ポケットに冒険をつめこんで』『絶メシロード』などを手掛ける。現在はコンテンツスタジオ・BABEL LABELにも所属。
●諸注意
①本セミナーはSCC(静岡コピーライターズクラブ)との共催です。
②CCCでは、先着15名様の参加申込みを受け付けます。
SCC参加枠と二重応募にならないよう、ご注意ください。
③本セミナーはSCC参加枠とあわせて合計120名の参加人数を想定しています。
参加者多数の場合は、席数の関係上、立ってのご参加になる場合もあります。
何卒ご了承ください。
④本セミナーの会場は「コミュニティホール七間町MIRAIEリアン」です。
CCCではありませんので、ご注意ください。
⑤本セミナーの様子は、スタッフが撮影しSCCおよびCCCのHP、SNS、報告書、広報誌等に使用します。ご了承のうえ、お申込みください。
⑥当日開催の懇親会(参加費4,500円)はSCC主催です。詳細はSCC宛にお問い合わせください。
https://shizuokacc.com/contact/