静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)

JP EN

Exhibition / Event展示会・イベント情報

参加者募集中 ワークショップ

落合英男の「あそび教室」夏休みスペシャル企画 withきのいい羊達

CCC大人気企画「落合英男あそび教室」の夏休み特別イベントを開催します!

7月27日(日)は、親子で楽しめる「感性を育てる」体験イベントを開催!

午前は、あそびと保育のプロたちによるトークイベント。身体を動かすサーキット遊びも同時開催。

午後は、親子で楽しく手づくりおもちゃを制作!どなたでもご参加いただけます。
ぜひご家族でお越しください!

日 時:2025.07/27(日) 
     午前の部:10:30-11:30
     午後の部:13:30-15:00
対 象:どなたでもお楽しみいただけます!※サーキット遊びの参加目安は3歳以上
参加費:無料
申し込み期間:06/24(火)-07/24(木)
こちらからお申し込みください
※定員に達したとき、または、07/24(木)21:00締め切り


 
※写真はこれまでのあそび教室の様子です。

午前の部 10:30-11:30

トークイベント

テーマ「こどもの感性を育てる楽しさ」

アート教育歴60年の落合英男先生、長年幼児教育に携わってきた磯谷仁先生(きのいい羊達代表)、下原直美先生(みどりのもり都田園園長)の3人によるトークイベントです。
身体作りや小さい時の感動体験は子どもの発想力を高めることに繋がります。
そして、ひとりひとりのよさを育てる子育て法が感性を高め、夢を持つ生き方へと成長を促します。
では、どうやってよさを見つけていけばいいのでしょうか?
3人の経験から、きっとヒントが得られるでしょう。

【同時開催】
運動遊びのプロきのいい羊達によるサーキットあそび
トークイベントをお聞きの間、お子様はCCC 1階ギャラリーで体操教室
「きのいい羊達」のメンバーと楽しく体力づくりができるサーキット遊びに参加できます。
併せてお申し込みください。

※サーキット遊びの参加目安は3歳以上です。


気のいい羊達とは
静岡県内を中心に未就園児から小学生を対象に体操指導を行っています。「楽しみながら、運動の力を伸ばす」をモットーに運動あそびのプロ集団です。

午後の部 13:30-15:00

感性を育てる!親子で手づくり
おもちゃの会

おもちゃ完成後はみんなで遊ぼう!
身近な素材でおもちゃを発明しよう!おもちゃができたら、みんなで一緒に遊ぼう!どんなものができるかな?親子で楽しく手づくりおもちゃを3~5個作れます。

作るもの例:風車/ストローふえ/ひこうき/ペットボトル楽器など

講師プロフィール


落合英男

知的障害者絵画療育指導者
画家・教育者

教育や福祉の現場で、アートを通した独自の療育に長年取り組む。2022年にCCCで展覧会を開催。2023年度よりあそび教室を開校。「作る楽しさ」と「できた感動」を親子で体験し、創造力と探究心を育む遊びの世界を届ける。


下原直美

社会福祉法人都田会
みどりのもり都田園園長
元県保育士会会長

保育の道ひとすじ43年。変わりゆく時代の中でも「子どもの心に喜びの種をまこう」とやさしいまなざしで日々子どもたちと向き合う。乳児期を大切にする温かな保育を実践中。


磯谷仁(スッパマン先生)

有限会社きのいい羊達代表取締役
元常葉学園浜松大学こども健康学科准教授

静岡県出身。幼稚園教諭を経て、幼児体育の専門家として独立。全国で親子遊びや保育者研修、実技指導を行う。子どもも大人も一緒に笑顔になれる遊びの魅力を、全身全霊で伝えるスペシャリスト。

あそび教室とは

2023年度より開催中の絵描きの落合英男先生によるアートの教室。作った物で遊ぶ方法を通して「作る楽しさ」や「出来上がった感動」を伝える。
その裏側には「なぜ?どうして?」という科学的な追求があり、失敗しても何度でもやり直せる、大人も一緒に修正する方法を考えるという体験をすることでより「できた」という感動が強まることを、親子や教育者に伝えていく教室。年間6回開催中。

くわしくはこちら

申し込みはこちらから↓

 

 
 

 

 

ページトップへ