
未来デザインプロジェクト2021
新商品発表展示会
下請けのメーカーなど今まで自社商品を持たない事業者による自社初のオリジナル商品開発や、自社の顧客層が高齢化しているため新しい顧客層に向けた商品開発、新しい領域での商品開発など、取り組み方はいろいろ。 クリエーターは、事業者の技術や得意分野、顧客層、ブランド力、時代の変化などを把握しながら自身の創造力で新しい視点の商品企画とデザインを提案しながら新商品をつくりあげました。 この展示では、完成した新商品の展示はもちろん、企画段階でのコンセプトシートやデザイン画など、商品開発のプロセスもご覧いただけます。 モノづくりの難しさとその中にある楽しさを感じていただけたら幸いです。
詳しくはこちら
落合英男の「知的障害者のアート療育」展
障害者アート作品のプロセスを展示するとともに、落合英男氏がアート療育実践の中から切り開き創造した療育の世界を紹介する。これは巷間に広まりつつある“アールブリュット”という概念の重要なひとつの側面を提示するものでもある。
詳しくはこちら
第64回静岡県私学生徒作品展 美術部門
静岡県中部、東部の市立中学・高校に通う生徒たちの作品展。 授業や部活動の中で制作した水彩画や水墨画、デッサンといった平面作品や、 オリジナル絵本、立体作品なども展示します。
詳しくはこちら
静岡市七蔵元と酒器展
酒愛好家の間で「吟醸王国」と言われるほど清酒造りが盛んな静岡県。 なかでも静岡市には7つの酒蔵があり、各々が原材料や製法にこだわった酒を造っています。 本展では、各蔵の紹介のみならず、市内のメーカーやクリエーターが手がけた酒器や調度品を展示。 また、地元食材と日本酒とのペアリングもご提案いたします。
詳しくはこちら
CCC公募展 入選者展覧会
Yusuke Sugisawa Solo Exhibition 「憑依一体」
CCC公募展 入選者 杉澤佑輔による展覧会 『憑依一体』 私たちは社会という共同体を生きており、社会の中の自分という顔を持っている。
詳しくはこちら
体験型展示!デジタルクリエイティブキッズ展覧会
楽しくテクノロジーの世界に触れ、遊べる展示になっています。 夏休みのワークショップに参加できなかったお友達も、体験しに来てね♪
詳しくはこちら
CCC公募展入選者展覧会
Solo Exhibition 堀 園実 「Developing」
CCC公募展入選者 堀園実による展覧会『Developing』 “現像”されたとあるひと時の風景、海の普遍的なリズムに人の生の刻みが重なるのを感じてください
詳しくはこちら
JAGDA グラパショー展2020 受賞作品展
時代によりデザインの役割や意義は変化しています。 3年に1度開催してきたグラパ賞もグラパショーのもとで内容も一新して開催しました。県内で活躍するグラフィックデザイナー及び学生まで広く呼びかけ、カテゴリーの枠を超え、思いを込めて生まれたベスト作品をB1ポスターで紹介する仕事作品展です。
詳しくはこちら
CCC公募展 入選者展覧会
大石憲 形而上の演技展~Metaphysical physicals~
CCC公募展 入選者による展覧会 【舞台俳優、大石憲が「演技」を展示する!】 感覚ないし経験を超え出でた世界に「演技」を存在させる、舞台俳優によるスマートフォンを使った演技展。 それが「形而上の演技展」。
詳しくはこちら